
「柔剣雷心会」では、古武術の体捌、居合、剣術、杖術、体術を通じて身体の力みから解放された柔らかで無駄のない身体操法を学び、自分らしく自然に生きていくことができるようなお手伝いをしております。
通常の稽古では、筋力や体力に頼らず、ゆっくり丁寧な身体使いが主なものになっていきますので、体力に自信がない方やお忙しい方、小学生さんから年配の方まで性別を問わず安心して取り組んでいただけます。
会員の4割が女性でほぼ全員が武道未経験から始めています。
また、日々の稽古においては出来る出来ないという目先に捉われずに与えられたことに何をやるべきかを学び取っていくことが大事です。自分の課題と向き合って、満足することなく成長し続けていくことが重要です。
ここでしか学ぶことのできない、皆様の人生をより良くしていく時間をお届けできれば幸いです。
新たな生徒さんのご参加を、心よりお待ちしております。
![]() |
![]() |
会員の方の多くは武道未経験から始めています。女性会員はほとんどの方が武道の経験がありません。
日常の生活の中で「不安や心配」をかかえ、勇気を持って一歩踏み出した方々です。
そのほとんどの方が「やってよかった」「楽しい」と、柔らかく無駄のない動きに感動して下さいます。
剣を振り爽やかな汗をかいて日頃のストレスを発散できます。また、伝統的な丹田を意識した呼吸法を稽古の前後に行うことで心と身体をリフレッシュできます。
「型」を通して古武道を学びますが、単なる手順を追う動作でも実践の模擬ではなく、そこには「何を学ぶか明確なテーマ」があります。
単なる先人の残してくれた手順として表面を真似していくのではなく、何をやろうとしていたことなのかを考え、「相手・場・周囲」と向き合うことで、自分と向き合い、自分らしく生きていくことが出来ればと思いで活動しています。
そこはまさに日常の家庭、会社、学校でも活かせてます。会員はそこが最大の魅力と実感しています。
無駄のない美しい動きや柔らかい心と身体を得るため、お仕事帰りに古武術を習う方が増えています。
都内、荒川区をメイン拠点、西日暮里、日暮里、三河島、亀有、浜松町、広尾、水道橋、神田の駅近の施設で開講しています。ほぼ毎日どこかで開講。時間帯も平日の昼間の教室、平日夜間、土日は朝からやっています。
激しい動きは行いませんし「筋力や体力」に頼らず力を抜いて柔らかく丁寧に力を使います。
だからこそビックリするほど女性や年配の方がワクワクしながら稽古され、喜びの笑顔をされているのが一番嬉しく思います。
名称 | 東京・西日暮里 古武道・古武術教室 柔剣雷心会 | フリガナ | コブドウ ・コブジュツキョウシツ ジュウケンライシンカイ |
住所 | 〒116-0002 東京都荒川区荒川3-20-1-301(本部) |
お問い合わせはこちら | |
TEL | 090-4002-2178 お客様専用ダイヤルにつき、営業目的でのお電話・FAX・メールは固くお断り致します。 |
公式サイト | https://jyuken-raishin.com/ |
最寄り駅 | 西日暮里、三河島、浜松町、広尾、日本橋、勝ちどき、曳舟 | お問合せの場合 | 「東京レッスン.comを見ました!」と伝えると、 以下の特典が受けられます! 【特典】 ・古武術入門体験レッスン 東京レッスン.com限定価格通常2,000円 ⇒ 1,000円 ・体験当日ご入会の場合は体験費無料 入会金2,000円OFF(通常5,000円 ⇒ 3,000円) |
他拠点 | 【広尾教室】 ・東京メトロ日比谷線「広尾駅」より徒歩8分 【日本橋教室】 ・東京メトロメトロ「三越前駅」より徒歩3分 ・東京メトロメトロ「日本橋駅」より徒歩7分 ・JR新「日本橋駅」徒歩4分 【水道橋教室】 ・東京都メトロ「神保町駅」より徒歩5分 ・JR「水道橋駅」から徒歩10分 |
他拠点 | 【浜松町教室】 ・JR「浜松町駅」北口より徒歩4分 【三河島教室】 ・JR「三河島駅」より徒歩3分 【勝ちどき教室】 ・大江戸線「勝どき駅」より徒歩4分 【曳舟教室】 ・京成線「曳舟駅」より徒歩8分 ・東武線「曳舟駅」より徒歩11分 |
学生時代から運動系の部活に入ったことがなく どちらかと言うと インドアな趣味が好きだったのですが、50歳になり 子育ても一段落して、そろそろ本気で自分の身体のことを考えな... もっと見る>>
【注意事項】
★お一人様一回限り
【有効期間】
なし
【注意事項】
★お一人様一回限り
【有効期間】
なし
古武道・古武術 柔剣雷心会の所在地
【西日暮里教室】
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里6-24-4
○JR「西日暮里駅」より徒歩10分
○東京メトロ千代田線「西日暮里」駅より徒歩8分
○京成線「三河島駅」より徒歩5分
[大きな地図を見る]