
Tel:03-5457-8031
日本の素晴らしい伝統、着物を着てみませんか? 着物が着られるようになり、美しい着物の所作を覚えれば美しい立ち振る舞いが自然に身に付きます。 着付けや伝統舞踊というと、敷居が高くて堅苦しい、着物がないとお稽古できない…そんなイメージがあるかと思います。 もっとたくさんの方に、この素晴らしい日本の着物文化に触れていただきたく、気軽に参加していただける無料体験をご用意しました。 着物はお貸しいたしますので、手ぶらでお越しください。 着物の着方やたたみ方、美しい所作、新日本舞踊の踊りなど着物の魅力満載の楽しいお稽古です。 着物であなたの魅力が引き立ち、輝く自分に気づいていただけることと思います。 ぜひ、お気軽にお越しください。
|
名称 | 凛として華やか!着物の文化に触れる | フリガナ | リントシテハナヤカ!キモノノブンカニフレル |
住所 | 〒110-0003 東京都台東区根岸2-20-14 1F |
TEL | 03-5457-8031 |
募集要項 | 【開催教室】 新日本舞踊 きもの着付け 根岸教室 【開催日】 3月26日(金)10:00~ 3月27日(土)10:00~ 【料金】 無料 【持ち物】 手ぶらでお越しください 【支払い方法】 事前お振込み (振込先につきましては、後日ご連絡を差し上げます) |
ご予約方法 | メールフォーム 又は お電話にてご予約下さい。 後日ご予約完了メールをお送り致します。 ※ご予約は開催日前日までとさせて頂きます。 お申し込み完了後、詳しい会場をお送り致します。 【予約完了メールが届かない場合】 以下をお確かめの上、お手数ですが再度メールフォームよりご連絡下さい。 ・メールアドレスの入力ミス ・迷惑フォルダに振り分けられている ・メール受信拒否設定をしている |
![]() 【 駅から徒歩5分!お稽古は手ぶらでOK! 】
今回レッスンを開催してくれる新日本舞踊・きもの着付け教室 根岸教室さんは、日暮里駅、鶯谷駅から徒歩5分と駅近で通いやすい好立地!着付けと新日本舞踊、着物文化が楽しく学べるお教室です。 着付けに必要な着物はなんと無料レンタルなので、手ぶらで通えるのが嬉しいと生徒さんに大好評。 着物は持っていない人でも気軽にお稽古ができます。 しかも、1年間お稽古を頑張ると、先生があなたにピッタリの着物をプレゼントしてくれます♪ 女性を美しく輝かせる着物の素晴らしさを実感してみて下さいね。 |
![]() |
|
|
![]() |
![]() 【 当日のレッスン内容 】
【1】 着物と帯と紐2本でまず着物を着てみよう(15分) 【2】 座る!礼をする!立つ!日本文化、所作の基本(10分) 【3】 新日舞の踊り(10分) 【4】 着物のたたみ方(5分) |
|
|
![]() 【 講師紹介 】
新日本舞踊 きもの着付け 根岸教室 師範 楳若 倭文 観ていただくことが至宝の幸せ きもの着付けが自分でできるようになるとお出かけする機会も増えていきます。 着付けと舞踊で所作を覚え、人前での様々な動作が美しくなり、周りの人が惹き付けられるようになってくると嬉しさや楽しさに変わっていきます。 もっと観てもらいたい! なんと人間は欲の深い生き物なのでしょうか。 私たちはそんなあなたを応援いたします。 |
![]() |
■3月26日(金)10:00~ [予約受付中]
|
■3月27日(土)10:00~ [予約受付中]
|
【電話番号】 03-5457-8031 【受付時間】 月~土 11:00~19:00
「お名前 / ご連絡先 / ご希望日 / 時間 / 人数」をお伝えください。 |
【注意事項】
★お一人様一回限り ※完全予約制
【有効期間】
なし
【注意事項】
★お一人様一回限り ※完全予約制
【有効期間】
なし
新日本舞踊 きもの着付け 根岸教室の所在地
〒110-0003
東京都台東区根岸2-20-14 1F
○JR山手線「日暮里駅」より徒歩5分
○JR山手線「鶯谷駅」より徒歩5分
[大きな地図を見る]
・日暮里駅南口改札口を右に行き、階段を降りたら右に進んでください。
4分ほど進みファミリーマートを過ぎて道路沿いの小料理屋さんを曲がるとすぐです。