
カルトナージュとはフランス語で、
厚紙で作ったものを意味します。
厚紙(carton)を切り、組み立てて、
布や紙を張り、美しいインテリア小物を作る
伝統工芸です。
飾りながら使う実用性、
特別な道具は必要なく手軽に作れるところが魅力。
インテリア茶箱とは、
日本伝統の優れた収納【茶箱】。
湿気やニオイ、虫をシャットアウトする
理想的な収納として長く愛用されてきました。
その茶箱に布を貼り、装飾性を持たせて、
家具やインテリアアクセサリーに
発展させたのが「インテリア茶箱」です。
タッセルとは、
糸などを束ねて作る房飾りのこと。
カルトナージュやインテリア茶箱など、
さまざまなハンドメイドクラフトに
合わせていただけます。
また、バッグなどのファッション小物にも
飾れます。
糸を束ねて作り出す素敵な
タッセルの世界を一緒に楽しみましょう。
![]() |
![]() |
カラーの研究所に勤務し、カラーリストとして
活動してきた経験を活かして、
作品の色柄選びのアドバイスができます。
カルトナージュやインテリア茶箱など、
好みの色を選んで制作できます。
「作る作品の色合いにこだわる」ゆえ
生徒さまから本当に気に入ったカラーで
作れるから嬉しいと言ってもらっています。
「初めての方も必ず作品を完成できます」
自宅ではなく専用アトリエを生徒さまに
用意してあります。
ゆっくり落ち着いて
楽しくレッスンできます。
専用アトリエなので、多種多様な布や紙、
リボンなどを在庫しています。
ご自分の好きなイメージで作品を
作っていただけます。
どうぞお気軽にお越しください。
アトリエには作品展示もたくさんあり、
ご覧いただく楽しみもあります。
私もカルトナージュに魅せらせて
ディプロマを取得しました。
インテリア茶箱クラブの
インストラクター資格も取得しました。
アトリエKスタイルでは、
趣味で楽しみたい方から
ディプロマを取得して講師活動を目指したい方まで対応しています。
好みのカラーをいかにセンス良く扱うか、
無限にあるカラーと柄の組み合わせの
コツなどをお伝えしたいと思っています。
目的に合わせて、
「カルトナージュやインテリア茶箱」の
魅力をご一緒に楽しんでいたけたら幸いです。
名称 | 西東京市・保谷 Atelier Kstyle(カルトナージュ・インテリア茶箱・タッセル教室) | フリガナ | アトリエ ケイスタイル |
住所 | 〒202-0004 東京都西東京市下保谷5(お申込み下さった方には当校の地図と住所、詳しい順路をお送りいたします) |
お問い合わせはこちら | |
TEL | 070-6529-1029 お客様専用ダイヤルにつき、営業目的でのお電話・FAX・メールは固くお断り致します。 |
○カルトナージュhttps://www.instagram.com/atelierkstyle/ ○刺繍https://www.instagram.com/atelierkstyle_embroidery/ |
|
最寄り駅 | 保谷 | お問合せの場合 | 「東京レッスン.comを見ました!」と伝えると、 以下の特典が受けられます! 【特典】 ①カルトナージュ体験レッスン 「アクセサリーケース」(ミシン刺繍入り) 3,000円(教材費込み) ②インテリア茶箱『ミニ茶箱作り』 5,500円(教材費込み) |
【注意事項】
★お一人様一回限り ※完全予約制
【有効期間】
なし
【注意事項】
★お一人様一回限り ※完全予約制
【有効期間】
なし
Atelier Kstyleの所在地
〒202-0004
東京都西東京市下保谷5(お申込み下さった方には当校の地図と住所、詳しい順路をお送りいたします)
○西武池袋線「保谷駅」より徒歩6分
※コミュニティバス利用で2分
※GoogleMapは保谷駅までとなっております。
[大きな地図を見る]