
Tel:03-5457-8031
名称 | 心美しい人になる 華道に学ぶ日本の伝統文化【ワークショップ】 | フリガナ | ココロウツクシイヒトニナル カドウニマナブニホンノエントウブンカ【ワークショップ】 |
住所 | 〒188-0014 東京都西東京市芝久保町2-6-6 |
TEL | 03-5457-8031 |
募集要項 | 【開催教室】 蓮心 表千家茶道・池坊いけばな教室 【開催日】 11月16日(水)①13:00~ ②19:00~ 11月26日(土)13:00~ 【料金】 3,500円+花代1,500円~ 【持ち物】 水を扱うのでタオルなど 【支払い方法】 事前お振込み (振込先につきましては、後日ご連絡を差し上げます) |
ご予約方法 | 予約受付終了致しました。 |
![]() 【 世界に誇れる日本伝統文化をもっと知ろう 】
今回レッスンを開催してくれる蓮心 表千家茶道・池坊いけばな教室さんは、敷居が高いと思われがちな日本の伝統文化「茶道」「華道」を皆さんに身近にかつ本格的に親しんでいただける教室です。 和やかな雰囲気のなか、『四季の移り変わりが豊かで美しいこの日本で培われてきた伝統文化』の素晴らしさをお伝えしています。 茶道を通して深い「おもてなしの心」を 身につけ、池坊いけばな専用の和室で和と美の心を持つ「美しい人」になりましょう。 |
![]() |
|
|
![]() |
![]() 【 当日のレッスン内容 】
【1】 まず花を識ろう。花の名前や特徴、花の陰陽を伝えます(15分) 【2】 花の切り方、花のため方、扱い方を伝えます(5分) 【3】 花を自由に生けていただきます(アドバイスもします)(30~40分) 【4】 体験者が生けた花を説明しながら手直しします(5分) 【5】 体験者が生けた花をスケッチします(5分) 【6】 分からないことなどあればお答えします(15分) |
|
|
![]() 【 講師紹介 】
蓮心 表千家茶道・池坊いけばな教室 代表 高森 梨津子 「茶道」「華道」は、敷居が高くてむずかしそう。 そう思っている方がまだ沢山いらっしゃるようですが、 日本の文化に興味を持っている外国人は多いですし、日本に勉強に訪れるも方も増えてます。 私も、二十代にニューヨークへ短期間滞在したことをきっかけに、 帰国後本格的に茶道、華道を研鑽し、座禅も学びました。 日本に住んでいながら、こんなに素晴らしい教えを知らないなんて、 もったいないことだと思います。 日本人である私たちが、この国に息づく文化を正しく知って、 誇りをもって紹介できるようになりましょう。 |
![]() |
【注意事項】
★お一人様一回限り ※完全予約制
【有効期間】
なし