基本のステップの練習と基本の手の動きの練習で、体を温めた後現代フラ、古典フラ、タヒチアンなどいろいろな曲の振り付けを練習します。休憩もはさみながら、振り付けのメモをとる時間も十分にお取りしています。
驚きのフラノートの書き方もお教えします!
年に4~5回ステージを用意していますので、綺麗な衣装をつけてみんなで踊る楽しさもご体験いただけますよ。
基本のステップや手の動きの練習で体を温めた後、子ども用の曲で可愛い振り付けの練習をしていきます。
子供は元気にフラを好きになっていただきたいと思います。フラダンス「大好き!楽しい!」を目指しています。
基本のステップや手の動きを練習したあと、カヒコ、アウアナ、タヒチアンなどいろいろな曲に挑戦していきます。
初心者大歓迎です!若さに溢れたフレッシュなフラを仲間と一緒に楽しみ、喜びながらあっという間にフラをマスターしてしまいます。
小さなお子様をお持ちのママさんにはこちらがお勧めです。フラを始めてみたいけど、お子さんが小さいので習いごとは無理とあきらめていませんか?ならば、お子さんと一緒に習いましょう。
レッスン時間も50分と短めなので、これならお子さんも安心ですね。
月一回基本ステップと手の動きをメインにした自由参加のクラスです。レギュラークラスの生徒さんは500円でご参加いただけます。
入門したての方はもちろん、フラ歴の長い生徒さんも基本姿勢の安定と、さらなる上達のため参加をおすすめしています。
●最近フラを始めたけど、なかなか覚えられない ●曲をたくさん覚えなきゃいけないけど、ノートの書き方がわからない。 ●昔習った曲をいざ踊ろうと思うと、忘れてしまっているし、ノートはつけていない。 ●ノートを書くのが遅くてみんなと一緒に書けない。おいて行かれそうで焦る。 ●ノートを書いても後で見たら何がかいてあるのかわからない。 ●ノートを書くのがストレス。 ●自分なりのノートの書き方が見つけられない。
そんな貴女に、こちらの内容をお伝えします。
◇フラノートの書き方のコツ ◇フラノートを早く書くコツ ◇時間が経っても踊れるノートを作るコツ そして、実際に振付を書いてみます。 ノートは基本的にはご自分がお分かりになればよいので、こうじゃないといけないってわけではないのですが、 『わかるように書けなくてお困りの方』に私の書き方をシェアする講座です。ご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。