仙川・三鷹・吉祥寺 人生をシンプルに愉しむためのマナー教室 Finishing School・ノーブルリリー

仙川・三鷹・吉祥寺 人生をシンプルに愉しむためのマナー教室 Finishing School・ノーブルリリー 【東京都(三鷹市)】

仙川・三鷹・吉祥寺から通える女性&子供のためのフィニッシングスクール!

  • お気に入りスクールに追加

体験レッスン

お箸の持ち方レッスン

お箸の持ち方レッスン

≪講座内容≫
美しく正しいお箸の持ち方を習得したい女性の方、
正しいお箸の持ち方を習得したいお子様が対象です。

正しいお箸の持ち方を習得するレッスンです。
京都の大人気マナー講師『ファースト・フィニッシング スクール』主宰 奥田理恵先生の考案したオリジナルの指導法で正しい持ち方のコツを知り、楽しく練習していきます。
実際に私自身も指導を受け、
『目から鱗!この指導法ならば絶対に持てるようになれる!』と確信した指導法でしたので、「私にもぜひその指導法を伝授してください」とお願いして実現したこのレッスンです。 長年お箸の持ち方にコンプレックスを持ち続け、会食の度に肩身の狭い思いをするのは今すぐにやめましょう。

・正しい持ち方と自分の持ち方の違いを知る(ご自分の弱点を知ります)
・オリジナル指導法で正しい持ち方のコツを知り、練習をする(小豆やお子様はグミなどの食材を使って楽しく練習します)
※持ち物はありませんが、ご自分のお箸で練習したい方はお持ちください。
 
≪募集要項≫
レッスン名 お箸の持ち方レッスン
日時
レッスン日程はプライベートレッスンのためご希望の日程で調整が可能です。

(所要時間:90分位)
メール受付後、追って、スケジュール確認の上、ご連絡致します。
受講料
12,000円+税
ご用意頂く物 普段お使いになっているお箸
会場 Finishing School・ノーブルリリー
   

パーフェクトテーブルマナーレッスン

パーフェクトテーブルマナーレッスン

≪講座内容≫
正しい姿勢と美しいカトラリーさばきで、肩肘はらない自然なエレガントを身につけ、 ラグジュアリーなレストランでも堂々と食事を愉しめるようになりましょう!

美しいテーブルマナーの要素
・テーブルマナーの3つの大切なこと
・レディーファーストの受け方と一度で美しく座るコツ(実践)
・気持ちの伝わるエレガントな乾杯の仕方
・食事をする際の美しい姿勢と会話
・食事中のベストな手の位置
・エレガントなグラスの持ち方3種類
・あなたの指先が100倍美しく見えるカトラリーさばき
・イギリス式・フランス式の違い
・ポロポロこぼさない美しいパンのいただき方
・アスパラや水菜など、食べづらい食材のいただき方
・洋食マナーのBMW
 
≪募集要項≫
レッスン名 パーフェクトテーブルマナーレッスン
日時
レッスン日程はプライベートレッスンのためご希望の日程で調整が可能です。

(所要時間:90分位)
メール受付後、追って、スケジュール確認の上、ご連絡致します。
受講料
10,000円+税
ご用意頂く物 フォーク・スプーン・ナイフ・お皿
実際に召し上がってみたい食材があれば食材
会場 zoomでのオンラインレッスンですのでご自宅等ご都合の良い場所からご参加ください。
教室での対面レッスンをご希望の方はご相談ください。
   

講師紹介

講師紹介

 
Finishing School・ノーブルリリー
代表 佐藤 夕 (Yu Sato)
牡羊座 O型
東京都三鷹市在住
世田谷区の千歳烏山出身
女性&ベビー・キッズのマナーアドバイザー
プリンセスマナー講師養成講座、講師
小学生の女の子と男の子2児の母

・大手飲料メーカーにて、PCインストラクター・社内システム導入の教育・研修を行う
・外資系企業にて、人事研修の企画・運営、海外・国内での会議のアレンジ等の秘書業務
・仕事柄、マナーの大切さを実感し、厳格なイギリス人教師指導の下『女王の国のマナー』を学ぶ
・結婚・出産後『ティーコーディネーター』の資格を取得
・本格的にプロトコールマナーを学び『フィニッシング・インストラクター』の資格を取得
・2015年4月:女性と子どものためのFinishing School ノーブルリリーを開校

【保有資格】 
・銀座フィニッシングスクール ティアラファクトリー認定
 フィニッシング・インストラクター
 フィニッシング・アドバイザー
 ベビー&キッズマナー・インストラクター

・ティースクール サー・トーマス・リプトン認定
 ティーコーディネーター

・チャイルドカウンセラー
・チャイルドコーチングアドバイザー
・家族療法カウンセラー

【過去のメディア掲載】
2019年12月 小学生向けのマナーの本
『小学生のステキルール 12歳までに覚えたい マナー&常識BOOK』
監修いたしました。
お蔭様で発売から1か月を待たずに重版となりました。

2016年8月 産經新聞に当教室の『キッズマナーレッスン』が紹介されました。

2018年2月 月刊誌“からだにいいこと”に当教室の『お箸の持ち方レッスン』が紹介されました。
https://ameblo.jp/noblelily2015/
詳しくは教室ホームページをご覧ください。

【Message】
『優雅に楽しく生きる』

これは私の毎日の目標です。
笑っても一日泣いても一日と私の母はよくそう申しております。
同じ一日ならばできることなら笑って過ごしていきたい。
しかも優雅に・・・。

幼い子供を2人抱えての毎日はなかなかそうはうまくいきませんが、
朝、子供たちが起きる前にゆっくりと紅茶を淹れ、茶葉がティーポットの中でジャンピングしているさまを見ながら目標を再確認しています。
美意識は簡単に緩んでしまうので毎朝のこの時間は自分を戒めるためのちょっとした儀式になっています。

さて、マナーと聞いて溜息が出てしまう方も多いかと存じますが、マナーとは堅苦しく自分自身をしばるものでは決してなく、お互いがお互いを尊重し、理解し合い『素敵な関係を築いていくための究極の近道』だと思っております。

大地の恵みに感謝をし美味しく美しく食事をいただき、日本女性ならではの美しい所作で真のおもてなしをする。
そんな当たり前のことから実はマナーは始まっています。

当校では、プロトコールマナーを通じて、日本で生活していて、知っているようで知らなかった事をしっかり学び、自信と余裕を身につけ、さらに、自分らしく、たおやかで品のある、他の人と何かが違う。そのような美しい、国際的にも活躍できる真のレディーを目指して学んでいただけます。

自分らしい優雅で楽しい毎日のためにご一緒に学んでいきましょう!

スクール 生徒さんの声

スクール 生徒さんの声

お箸レッスンのご感想
先々月はありがとうございました。
お陰さまでレッスンを受けた頃よりもお箸の持ち方が定着して参りました(^^)
持ち方が矯正されたことはもちろんですが、何よりこれまでのコンプレックスが薄らぎ、楽しく人とお食事出きること、自信を持てるようになった事がすごく大きいです!

気が緩むと元の持ち方の癖に戻りそうなので、しばらくまだ意識させ、美しい食べ方をマスターしたいと思います。

勇気を出してレッスンを受けに行って本当に良かったです。
ありがとうございました。

私のように大人になってから持ち方を整えたい方、今一度確認したいと思っている方はたくさんいらっしゃると思います。
佐藤さんのような存在は本当に有り難いです。私も救われました。
これからの益々ご活躍をお祈りいたします。
 
お箸レッスンのご感想(親子でレッスンを受けられたお母様より)
箸置きを使う事と、食事初めと終わりの箸の取り上げ方は実践しております。

○○(←息子さんのお名前)の持ち方は素晴らしいです!
8〜9割は問題ないのではないかと思います。
たまに薬指がおかしかったり、ワタシと同じで人差し指が落ちそうになっていますが、都度注意して直すようにしています。
これまではどんなに頑張っても最初だけで、いつの間にか「ばってん」で食べていたのが、お世話になって以来、ばってん箸を見ていません!
彼にとってとてもいい財産になると思います。
これからも気を緩めずに見てゆきたいと思います。

私の方は正直申しまして、苦戦しております・・・
ただ、折に触れて手元を見直すように心がけて、すぐに完成形を目指さず少しづつ少しづつ正しい形に近づく方法が良いかなー?と思っています。
先生が仰っていたように、ふとした時に持てている!という時にあります。
続かないのですが(笑)
娘も息子がちゃんと持てていて、よい見本となってくれていますので、諦めずに頑張ります!

思い切って教室に伺って、本当に良かったと思っております。私の方、またお世話になることがあるかもしれませんが、その際はどうぞ宜しくお願い致します!
 
【キッズマナー】レッスン後の生活の変化
素敵な毎日が続いているので、報告させてください。

レッスン日は、とっても嬉しい、幸せな日になりました。
レッスン後、先生のお宅の前で、「あー、楽しかった!また、来たい!」とスキップしながら言い、駅前で、プリンセスごっこをしながらお食事を頂きました。
1,2,3で座り、各自でオーダーし、一口サイズで食事を運び、
こぼさないようにお皿を持って頂き・・・

お互い出来ていないところを見つけては、先生役になり、笑顔の絶えない食事になりました。
カジュアルなレストランだったのにもかかわらず、今までで一番優雅で楽しい一時でした。

いまでも娘は、食事中でもすぐお話ができるくらいの量を口に入れるというのがお気に入りで、食事中、ゲームのように楽しんでいます。
お箸も、大切に「これで食べれるようになりたいなぁ」と時折触っています。

遠くて通えるか不安もありましたが、先生のポイントをおさえたレッスンと、包み込むような魅力に惹かれ、帰るときにはいつも、あー、やっぱり来てよかったと心から思いました。

娘もレッスンを楽しみにしてくれており、まだ素直で親と一緒に楽しみたい年齢である、この時期に先生のレッスンを受けられたというのはとても貴重なよい機会でした。

本当にありがとうございました。
プリンセスを目指して、素敵な毎日を過ごしたいです。

Gallery

Gallery

フィニッシングスクール・ノーブルリリー